講師:吉武博通 情報システム研究機構監事 対象めやす:管理職~若手職員
時間:60分(5chapter)


現在直面している公立大学の経営課題全般について概括いただくと同時に、現在関心が高まっているDX(デジタルトランスフォーメーション)に公立大学としてどのように取り組んでいくのかという観点から講義をいただきます。

講師:清水一彦 山梨大学理事・副学長 (※ 講演当時は山梨県立大学理事長・学長) 対象めやす:管理職~中堅職員

時間:60分(5Chapter)

「教学ガバナンス改革」をテーマに、山梨県立大学における学修成果の可視化の事例、全国で初めて大学等連携推進法人に認定された山梨県立大学と山梨大学の大学間連携に関する状況等についてご紹介させていただきます。

講師:小林雅之 桜美林大学大学院 国際学術研究科教授(日本高等教育学会会長) 対象めやす:管理職職員~業務主担当者

時間:40分(5Chapter)

令和2年1月 22 日の第 152 回中央教育審議会大学分科会教学マネジメント特別委員会におい て、「教学マネジメント指針」が取りまとめられました。指針の冒頭に『教学マネジメントは「大学がその教育目的を達成するために行う管理運営」と定義でき、(中略)自らの責任で自大学の諸 活動について点検・評価を行い、その結果をもとに改革・改善に努め、これによって、その質を 自ら保証するという各大学における内部質保証体制の確立が必要である。』と記載があります。大学がこれらを受け止めながら全学的に改革を進めていくためには、学長あるいは副学長がリーダーシップを発揮し、各教職員が十分に大学教育の目的と各自の役割を把握する必要があることから、桜美林大学大学院 小林雅之教授(文部科学省 中央教育審議会大学分科会 教学マネジ メント特別委員会副座長)からご講演をいただきます。

講師:吉武博通 情報システム研究機構監事 対象めやす:管理職~中堅職
時間:40分(2Chapter)

大学改革、地方創生、ダイバーシティ推進とワークライフバランス3つの軸から、多様な人が働きやすい環境づくりの実現を目指し働き方改革の必要性を問題提起します。

大学組織での構造や認識等における根本問題を見直し、研究活動のあり方やイノベーションの源泉のあり方を再考するべく、ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ委員会の委員である吉武博通先生の講義になります。


講師:小林 浩 リクルート進学総研所長 対象めやす:管理職~中堅職員

時間:50分(5Chapter)

内閣官房「地方創生に資する魅力 ある地方大学の実現に向けた検討会議」や「大学による地方創生人材育成プログラム構築事業(COC+R)キックオフシンポジウム」にて基調講演等、幅広く活躍をされているカレッジマネジメント編集長の小林所長より、外から見た公立大学のあり方、今後のプレゼンスの向上についての講演をいただきました。

講師:浅田尚紀 奈良県立大学長 対象めやす:学長および教育担当副学長 等、ほか教学担当者等

時間:50分(5Chapter)

ここ数年の教学マネジメントや大学の質保証に関する動きを背景に、大学機関の意思 決定や計画策定での判断を支援するために準備される調査・分析の一つである「教学 IR」について講演します。