大学を取り巻く環境が激変する中で公立大学あるいは公立大学法人自らの リスクの把握とコントロールが重要視されてきていることから、公立大学(法人)のリスク・ マネジメント全般について学ぶための講座となっております。

公立大学教職員のみなさまへ危機管理やコンプライアンス遵守に関する知識の習得のための講座や、リスク・マネジメントやハラスメント防止 対策を担当する方、その部署の方々への体制強化のためのポイントについての講座等がございます。

講師:MS&ADインターリスク総研株式会社 丸山史晃 氏 対象めやす:全教職員

時間:45分(5Chapter)

MS&AD インターリスク総研株式会社 危機管理コンプライアンスグループ 上席コンサルタント。

大学のハラスメント防止対策についての基礎知識習得を目的としており、事例紹介、最近の動向やそれらの対応のポイントについても解説いただきます。

講師:MS&ADインターリスク総研株式会社 丸山史晃 氏 対象めやす:全教職員

時間:40分(3Chapter)

本講義では、現在のコンプライアンスの一般的な考え方やリスクを中心の説明となっております。また、「コンプライアンス違反を起こさないためにはどうすればよいのか」といった点を学んでいただく内容としており、講義の中では過去の事例の話等を含めながら、組織としては発生リスクを抑えるためにどのような点に注意すべきか、体制強化のポイント等もご説明いただきます。